fc2ブログ

新宿スワン情報解禁

2015.01.30 23:50|GO
今日は朝から映画「新宿スワン」情報解禁でネットにたくさんの記事がUPされ嬉しかったです。
みんながどれほど待っているか剛さんもひしひしと感じているコメントで
全体から自信が溢れていて頼もしいです。

【綾野剛コメント】
皆様、お待たせしました。映画『新宿スワン』完成いたしました。
ようやくお届けできること、感謝の極みです。
園子温組、スタッフ、キャストと共に魂を込めて暴れさせて頂きました。
遠慮なく、皆様に爪痕を残す所存です。いざ。


公式サイトもできました。
http://shinjuku-swan.jp/


ポスターも。
shinjukuswan-poster


そして特報映像



漫画の動画を見ると龍彦が可愛いです。



漫画と同じようなシーンがあります。

swb.jpg sw-a.jpg


sw-04.jpg
sw-01.jpg


sw-03.jpgsw-02.jpg


スポーツ紙はスポニチを買いました。

そして久しぶりにロッキンオンの「JAPAN」を買ってきました。

主題歌にMAN WITH THE MISSIONの書き下ろしによる新曲「Dive」
挿入歌にこちらも書き下ろしによる新曲UVERworldの「Collide」

ということですが、そのバンドをよく知りません。
今回、その2つのバンドが特集されているのと
エレカシの宮本さんのインタビューの写真がなんと百合など持っているんですよ。
インタビューも撮影も社長の渋谷陽一さん。
先日の武道館で私のそばにいました。

japan1.jpg japan02.jpg

そして帰宅したらキネマ旬報から表彰式の当選お知らせが届いていました。



スポンサーサイト



お試しかっ!

2015.01.27 21:02|GO
テレビ朝日の「お試しかっ!」が昨日終了しました。
「シュアリーサムデイ」の番宣で2010年7月26日
剛さんも出演したことは「3年本」にも書かれていました。
メインは監督の小栗旬さん、そして前には小出恵介さんと勝地涼さん
その後ろに鈴木亮平さん、ムロツヨシさん、綾野剛さん

今にメインの立場で出演して豪快な食べっぷりを見せてほしい
「新宿スワン」はそのチャンスとも思っていたので
終了はちょっと残念です。

その時の映像は2013年の夏にyoutubeにUPされましたが
しばらくして削除されてしまいました。
その秋にPCを買い換えたせいか保存したはずなのに見つかりません。
あちこち探して、以前使っていた外付けHDにありました。

youtubeで削除されているので、このブログのfc2でそっとUPしてみました。


ついでにやはり削除された「すべてがFになる 大喜利」も。




※うじゅさんから見られないとのコメントがあったので思い切って公開にしました。

毎日新聞夕刊の剛さんのコメントも相変わらず素晴らしいです。

「ここ数年、自分なんてたかが知れてると思っていて、他人からの評価も疑ってきたけど、
今回は作品が愛されたと受け止めて、受賞はうれしいです、素直に」

「否定されないと安心しないし、歓声と罵声はイコールで結ばれていると思う。
どう見られてもいい、作品を見て僕を知ってもらいたい」


150127mainiti1.jpg
150127mainiti2.jpg
150127mainiti3.jpg





Happy Birthday to GO

2015.01.26 00:00|GO
綾野剛さん お誕生日おめでとうございます
この1年も突っ走るということで体に気をつけて良い仕事をしてください
あなたに出会えて本当に良かったです

走る剛さんに33個の薔薇の花を!


rungo-33.jpg

祝!高崎映画祭&毎日映画コンクール主演男優賞

2015.01.22 10:07|GO
連日の主演男優賞受賞のニュースが嬉しいですね。
ノミネートされなかったものもありますが大会社規模のものだったり
奇をてらったり、天邪鬼だったりの感があり
本当の映画好きの方が選んでくださったものの賞なので感謝です。


高崎映画祭

◇最優秀主演男優賞
『そこのみにて光り輝く』綾野剛

【受賞理由】
 人生に迷い、苦しみながらも、愛には実直にまっすぐに突き進む青年を好演している。
彼の生真面目な愛への渇望が、閉ざされてしまった世界の扉を開かんとする。
それが陳腐になることなく、説得力をもって観客に訴えかけられたのは
一重に主人公達夫の存在あってこそだ。
抑えの利いた確かな演技力で物語を牽引し、その存在感が高く評価された。


http://takasaki.film.gunma.jp/

映画公開時の舞台挨拶登壇者がズラッと並ぶと思うとワクワクします。
助演男優賞に菅田将暉さんとともに高橋和也さんまで選ばれて本当に良かったです。
昨年の受賞風景を真似てみました。




ダルマと言えば「夏の終り」で涼太がダルマを持っていたのを思い出します。

natudaruma


毎日映画コンクールのスポニチでの剛さんのコメントも謙虚で素晴らしいです。
「僕はあくまで受ける作業。感情を思い切り前に出すわけでもないので、
評価しにくい芝居の質だったと思う。だからこの賞は、寛大な評価だとうれしく思う」

助演男優賞が伊藤英明さんということで
岐阜の同郷の先輩で可愛がってもらっているということですから
これもまた良かったです。

http://mainichi.jp/sponichi/news/20150121spn00m200004000c.html

150121suponiti02b.jpg
150121suponiti03b.jpg


150121suponiti01a.jpg


150121mainiti01b.jpg
150121mainiti02.jpg


久しぶりの髭なし剛さんの公の写真。
「S」を撮っている現在進行形ですね。

ワンシーン

2015.01.19 23:57|GO
綾野剛さんのワンシーンのみの作品を見ていると胸が痛みます。

「NANA」は10年前の作品ですが今も一線で活躍している俳優さんたちが
何人も出ています。
松田龍平さん、成宮寛貴さん、玉山鉄二さん、松山ケンイチさん。
この方たちの10年と剛さんの10年の違い。

剛さんは今まで色々経験してきたから今の自分があると言っていますが
やはり無名では出演シーンが少ないので経験も少なくなります。

それに20代というきれいなヴィジュアルをたくさん残せませんでした。
メジャーではありませんが「Life」は本当に貴重な映像です。
それが販売終了なのが残念でたまりません。
剛さんは過去を否定していませんが出演料を拒否した話など聞くと
忸怩たる思いはあったと思います。
報酬が幕の内弁当だったというのも出演シーンを見れば納得できるものもあります。

「スマイル」は切なくて、剛さんのセリフは入れられませんでした。
あのシーンには昨年の「VS嵐ハワイ編」で「潤」と呼んでいた
松本潤さんもいたわけです。
クレジットはその他大勢の最後に剛さんの名前が消えようとする直後に
小栗旬さんの名前が上がってきます。
あの役はオーディションで得た役のようです。
オーディションで剛さんを見てプロデューサーの高成麻畝子さんは
「ヘブンズ・フラワー」に剛さんを起用したということです。

高成さんのtwitterより
綾野くんに初めて会ったのは連ドラ「スマイル」のオーディション。
独特な雰囲気にものすごい将来性を感じワンシーンだけ出てもらった。
シオン役は始めから彼をイメージ゙してたけど、
中盤以降は彼からイメージをもらった。
http://togetter.com/li/97139


ワンシーン
http://soratobugo.web.fc2.com/onescene.html

少年時代

2015.01.15 11:26|GO
綾野剛さんの出演作を見ていると子供時代というのが出てきます。
剛さんに似せた子役というと一様に一重の子供を起用しているようです。
奥二重かどうかは分かりません。

「シュアリー・サムデイ」では高校時代の5人の仲間ということで
剛さんも高校生役をやっていますが違和感ありません。
まあムロツヨシさんもやっていまから。

「開拓者たち」では16才から60才まで演じています。
16才を演じるのは恥ずかしかったそうですが初々しい少年に見えます。
そして60才もそのように見えます。

「ロング・グッドバイ」で原田保こと松井誠一の少年時代を演じた方は
柾木 玲弥さんという方で撮影当時18才。
映像を見る限り剛さんがやってもおかしくなかったというか
やってほしかった気がします。
あの頃ふっくらしていたし、回想シーンなので多少ぼかしてありますし。

私の見た限りでは以下の作品に少年時代が出てきます。

「仮面ライダー555」
「シュアリー・サムデイ」
「ヘブンズ・フラワー」
「開拓者たち」
「クレオパトラな女たち」
「八重の桜」
「ガッチャマン」
「LINK」
「ロング・グッドバイ」

http://soratobugo.web.fc2.com/koyaku.html


※「目を閉じてギラギラ」にも剛さんが高校生役で出ているので追加しました。

※「最高の離婚SP」追加

明日に向かって走れ

2015.01.13 23:53|GO
昨年暮れに発売された「LOADED」
私はどうしても髭のないほうが好きなので髭の表紙に躊躇う気持ちがありましたが
「走れるところまで、突っ走るだけ」というタイトルに魅かれれて購入。

昨年1月の「はなまるカフェ」で
どんな1年にしたいかという質問に対して
「この1年走ってきたのでさらに加速して地に足をつけて
愛される作品を見ていただけたら幸いです」と答えています。

昨年は映画「そこのみにて光り輝く」という
剛さんにとって代表作の1つになるであろう作品が公開されました。
初主役の舞台も好評でした。
確かに愛される作品でした。

テレビドラマに関しては、私的にはどれもイマイチモヤモヤ感が残りました。

「S-最後の警官」はW主演のような取り上げられ方で番宣に駆り出されたのに
内容というか制作側が主役ばかりに気を遣うのが納得いかなかったのです。
少し前に書きましたがディレクターズカット版から
剛さんのシーンが削られたことなどもあり
掛け持ちしながら出る意義があったのだろうかと思ってしまいます。

「闇金ウシジマくんⅡ」は出演シーンはさらに少なく
深夜遅くまで起きてる甲斐があったかどうか。

「ロング・グッドバイ」は一番期待していたのですが
5回という長さの中で1回目だけが一番の見せ場でした。
それは良かったのですが「S」のために体重を増やしていて
あの役的には顔が丸かったのがとても残念です。

「すべてがFになる」は初主演作ではありましたが
内容とか視聴率とかよりも3か月間髭の剛さんだったというのが
すごくリスクがあったのではないでしょうか。
CMも髭で出ていましたがやはりきれいな顔で出てほしかったです。

ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング のCMなど
吉高由里子さんが毎年出ていたので、
剛さんもこれから毎年とか期待していたのですが
去年は作られていません。
髭が無くなったら春バージョンが見られるといいなあと思っています。

「走れるところまで、突っ走るだけ」という言葉に魅かれたのは
エレカシの「明日に向かって走れ」という曲を連想したからです。
詩もメロディも声もギターも泣けます。

突っ走るぜ 明日も たぶん あさっても
この世の果てまでも 走り続けよう

本当のことなんて知りたくもないさ
優しさにたどりつく そんな日を思って

崩れちまいそうなココロに
勇気をなげてくれよ





「LOADED」は2011年にスタートして今回でVOL.18
バックナンバーが紹介されていてVOL.9の表紙も剛さんだったので注文しました。


 loaded18.jpg
 

祝!キネマ旬報ベスト・テン 主演男優賞受賞

2015.01.08 21:43|GO
本当におめでとうございます。

数ある賞の中でも「キネマ旬報」は映画出版社の評価だけに
価値があると思います。
「そこのみにて光り輝く」は作品賞、監督賞、脚本賞、そして主演男優賞の4冠で
参加した人の力が結集した珠玉の作品でした。

主演男優賞の受賞対象が「そこのみにて光り輝く」だけでなく
「白ゆき姫殺人事件」も名を連ねているのがよけい嬉しいです。
主演は井上真央さんでしたが、宣伝の写真は井上さんと剛さんと二人が並び
番宣にも二人で一緒に出演していたのでW主演に等しい存在でした。
あのクズなライター役も認められて良かったです。

昨年の連続ドラマ初主演作「すべてがFになる」の視聴率が悪くて
今後に影響ないか心配でしたが幸先の良いスタートです。
「ダ・ヴィンチ」で、初主演作として「すべてがFになる」を
意識して選んだだ理由が語られています。

ミステリーの進行役である主人公は人間ではなくコマであるということで
役を生きるというように憑依型の役者である剛さんにとって
一番苦手な部類の作品であったようです。
抗わずに向き合っていく作業は今後の俳優人生に影響してくると思い、
1年後でも、もっと前でもなく、やるなら今だという
積極的な姿勢での参加であったことに安心しました。

さらに変化を恐れず、過去の自分をいい意味で壊していく作業を
中村さんから学んだとのこと。
きれいな顔の剛さんを見たいと思っているのに
髭面には多少の失望があったのですが、
剛さんはそんなことも打ち壊そうとしていたということでしょうか。

変化しても根っこはぶれないということで
今年も綾野剛さんを見守っていきたいです。

「キネマ旬報」も2013年、2014年と綾野剛特集を組んでくれました。
今年もぜひ特集号を出してほしいです。
「新宿スワン」の公開日程が早く決まりますように。

 _15-1-8_No-000.jpg

ダ・ヴィンチ

2015.01.07 23:57|GO
中村文則さんとの対談が良いです。
剛さんが朝4時に電話をかけてきて延々しゃべったというのは
蜷川さんの時と似てますね。
今すぐにでも、この思いを相手に伝えたいという気持ちが
酔っぱらってるからこそ相手の迷惑も考えずに電話するのでしょう。

中村さんは自分の作品を綾野剛主演でという気持ちがあり
剛さんも、もちろん同じです。
ただすでに昨年11月に中村さんの「最後の命」というのが
柳楽優弥さん主演で公開されています。
予告を見る限り劇場に足を運びにくい内容です。

中村文則さんの小説を読んだことがありません。
新刊の「教団X」について剛さんは
「中村さんはもう、自分の中にある悪の部分を隠す気がないんだな」
と言っています。
そうなるとさらに読む気をなくします。
剛さんが出演したとして、見る勇気があるでしょうか。

剛さんお薦めの道尾秀介さんの「月と蟹」も全く私には興味が持てなくて
文春文庫で剛さんが帯になっているということで買ったわけですが
一緒に買った永井路子さんの「美貌の女帝」は即読了。
奈良時代の女帝元正天皇の話です。
S&Mシリーズを図書館で借りまくっていましたが
ついでに永井さんの平安時代の物語を3冊借りたほどです。

エレカシの宮本さんも永井荷風、森鴎外、太宰治、芥川龍之介
など文豪好きで、森鴎外に至っては「歴史」という曲に名前が出てきます。
ファンの人は宮本さんに倣って、それらの本を読む人もいましたが
私は1冊も読んでいません。
ただ浮世絵も好きな宮本さん、こちらは私も大好きで広重などの本を買ったり
ネットでボストン美術館にある浮世絵を随分見ました。

中村さんは「剛君」と呼ぶのに
剛さんは「文則さん」ではなく「中村さん」なのですね。
これは違う分野の人なので、そう軽々しく呼べないのでしょうか。
蜷川さんだって「幸雄さんと呼びます」とは言ったものの
酔っていたからで実際にはもちろん「蜷川さん」で「幸雄さん」とは
呼んでなさそうです。

初対面の中村さんと剛さんが、
「どっちが焼き魚のサンマをSっぽく食べられるか」
というのがおかしいです。

その時の剛さんが、サンマの目にカラシを散々振りかけて
レモン汁を絞って「どうだ!」って気になっていたというのが可愛くて。
サンマが目が痛くてと悲鳴をあげそうです。


でも今ならサンマの頭としっぽだけ残して骨だけにするって
それは一番美しいサンマの食べ方なんですけど。

sanma-03.jpg

「空飛ぶ広報室」でマンガ家のこなみ詔子さんがイラストを描いて以来
沢山の方が剛さんのイラストを描いています。
皆さん上手で、どちらかというと可愛い系になっていて、
見ていても顔がゆるんでしまいます。


私もエレカシの宮本さんの絵は描いていました。
宮本さんは黒か白しか着ないのでモノトーンで。
顔に目は描いていません。
今回初めて剛さんを描きましたが、やっぱり目が入れられません。

http://members.jcom.home.ne.jp/ukiyoyume/mike.html

日本武道館

2015.01.03 23:36|EK
武道館のエレカシコンサートへ行ってきました。





初めてエレカシのコンサートへ行ったのが1998年1月3日の武道館。
今からちょうど17年前。
その武道館コンサートのあと、すぐファンクラブに入り毎年更新してきました。
入会月があちらの都合で伸びて9月末になっていましたが
昨年の9月は更新しませんでした。

一番大きな原因は、やはり綾野剛さんです。
エレカシの曲もボーカルの宮本浩次さんの声も歌い方も大好きなのですが
二兎を追えないのが私の性格です。

それにしても綾野剛さんと宮本浩次さんには似たようなことが多くあります。

宮本浩次さん                  綾野剛さん
 1988年21歳でデビュー              2003年21歳でデビュー
     初アルバム「エレファントカシマシ」         初出演作「仮面ライダー555」
     
 1994年 所属事務所解散              2005年 所属事務所解散
 1996年30歳で「悲しみの果て」で認知される     2012年30歳で「カーネーション」で認知される     
 1997年31歳 「今宵の月のように」でブレイク    2013年31歳 「空飛ぶ広報室」でブレイク
        10年本「風に吹かれて」発売             3年本発売


ブレイクするまで10年かかっているのも同じで
その間、エレカシは年に1回はアルバムを出すなど
自分の力を信じて音楽活動を続けてきました。
剛さんも、どんな役でもこなして役者を続けてきました。

エレカシはブレイクしたあとも山あり谷ありでしたが
最近は、何とか落ち着いてきました。
どんな時でも宮本さんの創作意欲は盛んで
今日もパワー全開の素晴らしいLIVEでした。

綾野剛さんのこれからも決して順風満帆ではないかもしれませんが
継続は力なりこそ剛さんが身を持って体験してきたことなので
このまま進んでください。

| 2015.01 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

shalala

Author:shalala
FC2ブログへようこそ!

最新記事

月別アーカイブ

リンク

最新コメント

FC2カウンター

ページトップへ