fc2ブログ

BABY公開

2015.09.29 07:59|GO
剛さんのBABY メチャクチャかっこいいですね。
弾いている姿も手のアップも
そして心配していたカツラも今回は予想をはるかに超えて素敵です。

淡い色が効果的なのか、五エ門のようにもっさりしてなくて
那智くんのように薄っぺらくなくて長さもフワフワ感もちょうどよくて
ありがとうです。
これからのスポットにはこのビジュアルが入るのでしょうか?
FBには入ってますが。

音は剛さんの弾いてるのをそのままなのか清塚さんのを上に乗せるのか
でも清塚さんが泣くほど感激してくださっているので
そのまま聴きたいものです。



qpbaby3.jpg


























スポンサーサイト



綾野剛さんと赤ちゃん

2015.09.26 20:39|GO
赤ちゃんが剛さんの髪の毛を引っ張った写真があまりにも可愛くて
絵を繋げて動かしてみました。
ちょうどmiwaさんの曲も発表されたので入れました。










ついに剛さんのピアノを弾く姿が見られました。



「コウノドリ」主題歌

2015.09.25 07:17|GO
TV誌にも続々と載り始めましたね。
映画3連チャンの時発売された雑誌は単独ではなく
対談ばかりだったのでほとんど買いませんでした。
今回は頁数の多い「ザ テレビジョンCOLORS」のみ購入。
これから表紙にもなるのがあるでしょうか?

はやドキ!に情報が出ると聞いて
BABYの撮影があったらしいのでいよいよビジュアル公開かと期待してたのですが
主題歌の発表でした。
miwaさんということで坂口健太郎さんも出ているし家内工業みたいになってきました。


WSは「はやドキ!」と「あさチャン!」は同じようですが
「ひるおび」と「Nスタ」は微妙に違います。














スワンからコウノトリへ

2015.09.19 21:30|GO
「新宿スワン」の白鳥龍彦は白鳥
「コウノドリ」の鴻鳥サクラのコウノトリ
どちらも鳥だと気づいたらこの間描いたキューピーを動かしたくなりました。

スワンからコウノトリへ駅伝のようにタスキをつなぐというイメージ。
アニメというにはおこがましいですが初挑戦です。














「コウノドリ」公式サイトスタート

2015.09.17 23:29|GO
TBSの「コウノドリ」の公式サイトが明るくて良いですね。
「S」は暗かったし「F」は情報が少なすぎました。

今回は1か月前にあれこれ楽しそうな公式サイトがスタート。
プロディサーの峠田浩さんは報道畑の方でドラマは初めてとか。
新しい風を入れてくれそうです。

NICUや手術室のセットが本物の病院のようで
「F」の時のように作っては壊し作っては壊しするのでなく
撮影の間ずっとそのままかと思ったらやっぱり解体するんですね。
また作り直すのでしょうけど。

今日から始まった「空飛ぶ広報室」の再放送に2つスポットが流れましたが
空井さんからの鴻鳥先生は優しい声が似ていて癒されます。
BABYの演奏シーンが入っていないのが残念です。
エキストラ募集もあるようでライヴシーンの観客でしょうか。
剛さんがどの程度、自分で演奏するのか早く見たいです。
長髪のカツラが変なのでありませんように。

清塚信也さんの作曲したメインテーマも完成したということで
今まではWSのバックに「Isn't she lovely 」が流れていましたが
これからはその曲が使われるのでしょうね。


そしてSUNTORYの「こくしぼり」本格ゆずが10月6日発売ということで
10月10日に「チューボーですよ」に出演するそうですからもちろん流れますね。
お膳立てが揃いました。


楽しみで楽しみで



sirota1.jpg


sirota2.jpg


ani61.jpg


ani62.jpg


ani63.jpg









「コウノドリ」始動

2015.09.15 23:16|GO
今朝TBSのWSでドラマ「コウノドリ」の初映像が流されました。
9月15日というのはドラマの始まる約1か月前というのもありますが
昨日「天空の蜂」の映画舞台挨拶のWS映像も一段落して
それを待っていよいよという感じです。
本当はこの日に「空飛ぶ広報室」の再放送も始まる予定でしたから
TBSさんが入念に考えてくれた日だったのだと思います。

先週の「王様のブランチ」に出なかったのも、やはり3週連続で出て
また「コウノドリ」で出るとなるとインパクトがないので欠席。
今週の「ブランチ」には出るとのことで
ドラマまでのアプローチが始まるようです。

「怒り」上下巻読み終えました。
サクサクと読めて面白かったです。
東京、千葉、沖縄とそれぞれのエピソードが同時進行で書かれていますが
どちらかというと東京は一番少ないかもです。
東京のメインは妻夫木さん演じる藤田優馬なので
剛さん演じる大西直人の出番はさらに少ないと思います。
ただ直人の儚さに読んでいて涙が出ました。
きっと胸が痛んでキュンキュンするのではないでしょうか。


sakura03.jpg


sakura04.jpg


img_0.jpg
























映画「天空の蜂」公開

2015.09.13 23:57|GO
土曜日にとしまえんで見てきました。
見てない方はスルーしてください。

原作と少しニュアンスが違うと思いました。
剛さんの雑賀目当てで見ているので何故そうなったかがさらっと描かれすぎて
彼の悲しみより凶暴性が強調され、原作にはない殺人を犯してしまうのが嫌でした。
刑事が駆けつけたとき雑賀の部屋はもぬけの殻で
原発が良く見える場所にいると判断した刑事たちが
丘の上の雑賀に近づいていくというのが原作です。
アパートを爆破し飛び降り壮絶な戦いの末、刑事を刺し
自分は車にひかれて死んでしまうというのはあまりにあっけなくて。

剛さんに時間があれば雑賀をもっと丁寧に描いてくれたのか
舞台出演中の休演日2日で撮ったということで
2日で良くあれだけと思えばよいのか
撮影は9月まで続けられたということで
舞台は7/7~8/3でしたから、その後の日ではダメだったのか
もう少し出演日数ががあればと残念です。

自衛隊ヘリがビッグBに近づいて少年を助けるシーンは
さすがに手に汗握りました。
航空自衛隊としっかり写っていましたから広報室の室長は
さぞ喜んでいることでしょう。
「S」でも航空自衛隊の文字はありましたね。

今回の水害では陸海空の自衛隊ヘリが30機出動しているということです。
専守防衛だけなら本当に有難い存在なのですが
安保法案ではそれも危うくなっています。

水害の原因がソーラーシステムが堤防の決壊につながったということで
原発の必要性もまた浮上してくるかもしれません。

3週続けて映画が公開され、
これが終わると本当なら虚脱感に襲われるところですが
今回は「コウノドリ」という連続ドラマが待っているので
「よし次!」という感じです。
去年の「すべてがFになる」とは違って
内容的に良質の期待できる作品だと思います。
視聴率が伴えば言うことないですが。















「怒り」上下巻

2015.09.09 11:25|GO
剛さんが映画「怒り」に出演することが決まり役名も発表されたので
「怒り」上下巻を図書館にネット予約。
区内に各17冊所蔵され、待ち順がその時点で上巻30番台、下巻20番台。
来年公開なので急ぐわけではありませんが9月1日に下巻の用意ができたとメール。
ネタばれ気にしないし後のほうを先に読むこともありますが
一応導入部は知りたいので上巻を少し待つことにしました。
下巻の取り置き期間が9月9日。
毎日少しずつ順番が上がり、ついに昨日上巻準備できたとのメールが来て
ギリギリ間に合い、両方一緒に借りてきました。
去年の今頃は「すべてがFになる」の原作本10冊を必死で読んでいましたっけ。





映画の良い所は番宣や舞台挨拶で生の剛さんが見られることですが
来年予定されている映画は発表されているものとしては番宣には出なさそうです。


とりあえず「ピースオブケーク」まとめ















































映画「ピースオブケイク」公開

2015.09.06 23:35|GO
昨日「ピースオブケイク」、今日「S-最後の警官」見てきました。
「ピース」の池袋シネリーブルと「S」のhumaxシネマと
上映時間が全く同じで間隔も10分で同じ、
混雑した雑踏の道路と地下道を渡りエレベーターに乗ってとなると
10分での移動は無理なので1日での連チャンはあきらめました。
「天空の蜂」の時にでもと思いましたが「ピース」が消化不良だったので
「S」を見たら少し違うかと思いましたが、こちらも予想通り。

「ピースオブケイク」は原作漫画を読んでないのですが
多部さんが共感できると言った主人公に共感はできませんでした。
あかりより魅力的とは思えず、京志郎がしのを選んだ理由が分かりません。
これは若い女性監督が撮ったほうが良かったのではないでしょうか。

あかりとか温泉とか出てくると「最高の離婚」を思い出します。
唯一の肉親である母親を失い、それでも小説を書いて賞を獲るような努力家、
庭で立派なトマトを育てるあかりのほうが全然魅力的です。
私も数年前、知人にトマトの苗を3鉢もらい
プランターに植え替えて育てましたが貧弱なプチトマトが何個か生っただけで
あとは枯れてしまいました。
雑草だらけの庭を何とかして来年はトマトを育てたいとつくづく思いました。

tomato1.jpg


劇団めばちこという存在も良くわかりません。
上演していた劇も面白くなさそう、でも桃季君は良かったです。
スレンダーな体にドレスが似合ってました。

峯田和伸さんはGOING STEADY時代にエレカシと対バンしたことがあります。
エレカシの場合、ステージにくぎ付けという感じで見てるのに
ゴイステのファンはアリーナで輪になって踊ってステージなど見てなくて
よくわからないバンドという感じでした。
その後、ゴイステは解散して峯田さんは銀杏BOYZ結成。
2003年にエレカシのトリビュートアルバム「花男」がリリースされた時
「悲しみの果て」を峯田さんが歌ったのですが独特すぎて
私的には聴いてられませんでした。
そんなわけで峯田さんには良い印象がなく、千葉が何故彼なのか不明だし、
ラストの主題歌もうるさいだけでした。

剛さんも恥ずかしくて見てられないと言っていたように
自信をもって映画を薦めるという感じではありませんでしたが
リピートはないです。
「S」はさらにないです。

全編で剛さんが笑い、泣き、走り、殴り、殴られ、愛し、愛され、
8回見ても飽きなかった「新宿スワン」。
その後遺症か剛さんを中心に話が進み、たっぷり剛さんが見られる内容でないと
つまらなく感じてしまうのかもしれません。

ドラマ「コウノドリ」への期待が高まります。
脚本も着々と完成し、剛さんもクランクインして、
10月が待ち遠しいです。


シネリーブル衣裳展
CIMG1272.jpg

CIMG1275.jpg


剛さんのケーキのトッピングはいかにもです。
「美しき酒吞みたち」でも大雑把なお皿作りで不器用さを晒していましたが
ケーキもベリーをどんどんのせただけという感じ。
でもフルーツたっぷりで一番おいしそうです。


cake.jpg






| 2015.09 |
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

shalala

Author:shalala
FC2ブログへようこそ!

最新記事

月別アーカイブ

リンク

最新コメント

FC2カウンター

ページトップへ