fc2ブログ

時の流れ

2015.11.29 23:27|GO
「コウノドリ」も7話が終わり、残すところ3回。
10話の台本もできて峠田プロデューサーが大阪まで出向いて
荻田医師と打ち合わせしたことは公式の成長日誌や荻田医師の呟きからもわかり
どんどんラストに向かっています。
次は見たいけれど終わりに近づくと思うと「時よ止まれ」という気もします。
終ったら本当に寂しくなります。


10wa.jpg


「コウノドリ」12巻買ってきました。
「新宿スワン」のブルーレイも届いてます。
エレカシの最新アルバム「RAIBOW」もきてるし
何年振りかでエレカシの宮本さんが表紙になるという「JAPAN」1月号が
明日発売なので買ってこようと思います。
でも、どれも手を付けられません。
気持ちがそれどころじゃないのです。


CIMG1468.jpg japan1601.jpg


CIMG1434.jpg


「コウノドリ」が終わったら絶対ロス状態になるので
お正月休みにでもゆっくり鑑賞します。



7話で冒頭の顔のアップが「LINK」を思い出し
白川先生と真弓ちゃんの話を盗み聞きするところは「空飛ぶ広報室」を思い出しました。
真弓ちゃんて角田真弓っていうんですね。
ミュージシャンの彼役が東京03の角田晃広さんというのも面白いです。


ko7-01.jpg

link61.jpg


ko7-28.jpg

sora4-69.jpg


4話でクリスマスツリーが出てきたので季節的に今なのかと思ったら
7話では4月。

ko4-70.jpg

 josanin.jpg takkun.jpg




2話の浩之さんの話が9月くらいで6か月たって3月(6話)
これから寒くなるのに下手するとドラマの上で夏になってしまいます。
診察室の時計も11時くらいで午前診察して、午後はOPっていう感じ。
時間がちゃんと進んでます。


そして皆さんおめでとうございます。
コウノドリチームの仲の良さが分かります。

hanataba.jpg


「コウノドリ」第7話
http://soratobugo.web.fc2.com/konodori07.html




スポンサーサイト



第7回TAMA映画祭授賞式

2015.11.23 23:58|GO
国内で最も早い映画祭で、それも市民祭。
主演男優賞ではなく最優秀男優賞。
今年は賞は難しいかと思いましたが
今年上映された5本の映画が全てが対象になっているということで
全てに全力投球してきたであろう剛さんに相応しい賞です。

役柄により重さと軽さのバランスを的確にコントロールし
幅広い表現力と魅力を持つ俳優へと飛躍しました。

という受賞コメントが泣けるほど素晴らしいです。

ポスターの「新宿スワン」が一番良い位置にあるのも嬉しいです。
_15-11-22_No-010.jpg


_15-11-23_No-000.jpg


_15-11-21_No-022.jpg


_15-11-22_No-024.jpg


tama02.png


東京散歩ぽ
http://tokyosanpopo.com/archives/23821

TVfanWeb
http://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1025379

MANTANWEB
http://mantan-web.jp/2015/11/21/20151121dog00m200026000c.html

modelpress
http://mdpr.jp/cinema/1544140

ORICONSTYLE
http://www.oricon.co.jp/news/2062663/full/?ref_cd=tw

TOKYO POP LINE
http://tokyopopline.com/archives/52424

シネマズ
https://cinema.ne.jp/recommend/tama2015112416/


WSは綾瀬はるかさん中心の映像ばかりですが
「ZIP!」には剛さんのコメントが入っています。



















「コウノドリ」第6話
http://soratobugo.web.fc2.com/konodori06.html






単独主演

2015.11.20 07:50|GO
綾野剛さんが出演する新作映画の情報が公開されました。
岩井俊二監督、黒木華さん単独主演「リップヴァンウィンクルの花嫁」

この舌をかみそうな名前の映画、そんなに胸が高鳴りません。
「夏の終り」もそうでしたが、
監督が女優さんをきれいに撮ろうとしている映画は私的にはつまらないのです。
特に映画好きでもなくただ単に綾野剛さんが好きなだけなので
剛さんがたくさん映って魅力的ならそれでいいというミーハーには
退屈そうという印象です。

それと黒木華さん単独主演という触れ込み。
「コウノドリ」も綾野剛単独主演というのが大きくアピールされています。
それは本屋のパネルでも本の帯でも大きく綾野剛と出ています。
ドラマでも最初と最後に剛さんが映ります。
この幸福感。

CIMG1402.jpg CIMG1386.jpg


「すべてがFになる」はW主演と言われてましたが
やはり2番手でドラマの初めも終わりも武井咲さんでした。
むしろ「空飛ぶ広報室」の初回冒頭に剛さんが出てきたのは感動ものでした。
あくまでも主演は新垣結衣さんでしたから。

「コウノドリ」では命の大切さ、出産の奇跡を描いていて
剛さんは箸置きになればと言っていますが
やっぱりストーリーは剛さんを中心に回っています。
毎回のエピソードを横軸にして縦軸に鴻鳥サクラがしっかりと通っています。
優しいサクラ先生もいればピアノを弾くBABYもいて
さらに親を亡くして施設で育ったという背景のある魅力的な人物を
さらに超魅力的に演じている剛さん。

それを踏まえて黒木華さん単独主演というフレーズに
ちょっと引いてしまうものがあります。
予告の剛さんのビジュアルは素敵ですが。

















朝日新聞11月17日朝刊
asahi20151117b.jpg


今日は「コウノドリ」第6話
沢山の人が見てくれますように



ダッフルコート

2015.11.15 23:48|GO
「コウノドリ」第5話は内容も良かったですが
剛さんがきれいでPVのようでした。
ダッフルコート素敵です。

「AJ」VOL.9にもコート姿が載ってますが、これもカッコイイです。
白衣姿も良いですが、着こなし上手な剛さんなので
色々なファッションもたまには見たいです。
澤田石さんスタイリングで11頁も載っているので、これは絶対買いです。
「FRAU」12月号も澤田石さんですね。
「新宿スワン」の頃の雑誌は澤田石さんの名前はありませんでしたが
戦略でしょうか?
MACARONICの青木貴志さんのも久しぶりに見てみたいです。


coat3.jpg



aj03.jpg



aj05.jpg



「コウノドリ」第5話
http://soratobugo.web.fc2.com/konodori05.html



もてなし王子

2015.11.11 07:14|GO
「コウノドリ」公式に剛さんの用意したケータリングが紹介されていました。


CTb5UgRUsAAxBi_.jpg



剛さんが主役を務める時、その座長ぶりはスタッフ、キャストに賞賛されていますが
少しでも士気を高めようと差し入れやケータリングはかかさないようです。
「そこのみにて光り輝く」で共演した池脇千鶴さんには「もてなし王子」と言われていました。

また知人にお祝い事があった時にはお花やお祝い品、ライブへのお花も。
お誕生日にもプレゼントはともかくメールでお祝いは必ずしているようで
交友関係も広く、忙しいのに、頭の中どうなっているのかと思います。

昨年、「ウシジマ君」の番宣で、お金の使い方について
「消えもの(飲食物)に使ってしまう」と言ってましたが
然もありなんという感じです。


「空飛ぶ広報室」の脚本家・野木亜希子さんは
2013年6月7日のtwitterで、こう書いています。

先日、本打ちの後、現場に居合わせた際のこと。
さくっと立ち去ろうと廊下に出てテクテク歩いていたら、
なんと綾野君が走って追いかけて来てくれまして
「最終話の台本読みました!すごく良かった!大切に演じます」と真っ直ぐな瞳で。
思わず『お前はリアル空井か!』と突っ込みたくなりました。


その1か月後くらいに「そこのみにて光り輝く」の海の撮影シーンがあり
北海道の海はまだ冷たくて体力の消耗が激しかったようですが
カットがかかるとすぐ相手役の池脇さんを持ち上げて
海からの冷たさを少しでも和らげようとの気づかい。


_15-11-11_No-001.jpg



酔って寝てしまった玉山鉄二さんに毛布を掛けて肩を優しくたたいたり
女芸人さんの頭をポンポンする前に指輪を外したり
「チューボーですよ!」の1回目ではお皿を用意したり
2回目ではお鍋が噴きこぼれてみんな慌ててる中、ガスを消したり
「S」の舞台挨拶でも吹石さんの外れた靴のベルトを拾いに行ってあげるとか
書き出したらキリがありません。

その優しさはリアル鴻鳥先生。
空井さんの礼儀正しさと鴻鳥先生の優しさを併せ持っているのが綾野剛さんなのです。












Brightness

2015.11.09 07:58|GO
ドラマに協力してくださっている神奈川県立こども医療センター新生児科の豊島勝昭先生が
第4話を見て「コウノドリ」公式TWに寄せてくださっている言葉。

神奈川こども豊島です。本日分で涙が止まりません。奇跡に思い感謝。
製作スタッフ、綾野,大森,山口,星野,松岡,坂口さんをはじめとした出演者、鈴ノ木,山本先生、出演したご家族全てに感謝。


http://blogs.yahoo.co.jp/nicu_sp25/17087955.html

視聴者としては忙しい中、病院をあげて協力してくださっていることに感謝ですが
病院側としては、あまり知られていないNICUのこと、スタッフ不足のことなど
世間に知ってもらえるということが良かったのでしょう。
豊島先生がドラマを見て涙したというのは、
切迫流産の話もさることながら、サクラ先生と下屋先生が医師としての悩みを語るシーンが
ご自身と照らし合わせて胸に響いたのではないでしょうか。

そういえば、病院の産婦人科の待合所の壁に貼ってあったポスターを
てっきり風疹予防と思っていたら産婦人科スタッフ募集のものでした。
あの場所で貼って効果あるのでしょうか。

CIMG1371.jpg


第4話のラストでサクラが弾いた「Brightness」
ピアノを弾くときはBABYのカツラをかぶっているので
弾いているのは清塚さんでは?手は清塚さんでは?
と言った疑問も見かけましたが、今回はまさに剛さんが弾いているし剛さんの手だし
というのが証明されました。

「月間ピアノ」で剛さんは
椅子に立って清塚さんの動きを映像で撮って、まず手の位置を覚える。
腰から肩の連動する動き、特に肩やひじは非常に良く見える位置なので
その辺の動きで感情表現できるようにと。


「Brightness」譜面DLサイトでの清塚 信也さんからのコメント
人生の輝かしい側面をみた曲。ポップなノリはピアニストBABYの人気の所以です。
とても難しい右手ですが、しっかり全ての音を響かせましょう。
そして、ヒジで黒鍵を叩くシーンもありますが、怖気付かず、思いっきりやっちゃってください。


このヒジの動きを剛さんは再現していましたが
動画で練習した成果でしょうか?

ko4-103.jpg


次は「Minor Hert」ですね。
実際やってみたら、どこにも僕が確かに弾ける要素がない。
と言いつつ挑戦している剛さん。
どう見せてくれるのでしょうか?





コウノドリ第4話
http://soratobugo.web.fc2.com/konodori04.html





鈴ノ木ユウさん

2015.11.06 07:37|GO
どこかで鈴ノ木ユウさんが綾野剛さんに似ていると書かれていましたが
たしかにそんな感じでカッコイイです。
いつも帽子で顔を隠している自画像しかありませんから。

suzunoki2.jpg

suzunoki.jpg


http://www.oricon.co.jp/news/2061881/full/?ref_cd=tw_pic

鴻鳥サクラは瑛太さんに似ていると言われましたが
初期はそんな感じでも最近は、むしろ綾野剛さんに似てきた気がします。


        
         
            3話                                    33話
m-sakura03a.jpg m-sakura05e.jpg



10巻のおまけにある鈴ノ木ユウさんが「コウノドリ」のポスター撮りに行った時の模様。
「鴻鳥先生そっくりな綾野剛さんがいた」と書かれてますが
いやいや漫画の絵を剛さんに寄せてきたのではないですか?


m-suzu03.jpg




m-suzu02.jpg















今日の「コウノドリ」第4話 沢山の人が見てくれますように。



Baby, God Bless You

2015.11.04 07:04|GO
本当に素敵な曲ですね。

「月間ピアノ」で剛さんと清塚信也さんの対談によれば

剛さん「本当に奏でている、と思ってもらえるような演奏は、このあと僕が1年練習したところで
   とうていたどり着けないと思うので、そこは潔く清塚くんに完全にお任せする。
   その代り自分でも弾ける箇所を明確に作っていこうと。
   そこは、きちんと鍵盤を押さえて、音色が合っていて、ちゃんと再現できている、
   という段階までは、もっていきたいんです。
   楽曲づくりの段階で、清塚くんが、僕でもイケるかなというものを作ってくれていると思うので。」

清塚さん「剛くんだったら、これくらいは弾けるなということを、常に頭に置いて作ったところはありますね。」

-"弾ける"と思った理由は?

清塚さん「ピアノが弾ける弾けない云々の前に、音楽的なリズム感とか、人にどういう音を届けたいとか、
   そういう音楽家としての素養が最初から剛くんにはあったので。
   彼は音楽監督みたいな経験もあるし、ギターもうまいし」

親しくなると名前の呼び捨てになる剛さんの交友関係ですが
同じ82年生まれでも、先生なので「信也」とは言えないようです。
清塚さんは「剛くん」と言っているので「信也くん」でもいいわけですが
それもやっぱりできないようですね。

清塚さん「剛くんと一緒に、BABYはどんなピアニストなのか、どういうオリジナル曲を作っているのか、
      というところから始めて~(中略)~BABYならこう弾くんじゃないかという必然性を
      二人でディベートしながら見つけてきたんです。」

二人の信頼関係から生み出された名曲「Baby, God Bless You」







コウノドリ公式サイト

2015.11.01 23:58|GO
「コウノドリ」の公式サイトの充実ぶりは制作サイドの意気込みが伝わってきます。
毎回のカウントダウンも楽しみになってきました。
そして昨日は「ハロウィン」の変装まで。
剛さんの発案みたいですね。
こういうのが許される現場なのでしょうね。
星野さんのカツラはどこから持ってきたのでしょうか?
スタッフさんたちもイキイキしています。


halluwin.png

1wastart.png

2wakaisi.png

3wakaisi.png
>
3wastaff.png

3wastaff2.png

「コウノドリ」の原作本10巻がなくても9巻あればまだまだ先と思っていたら
小説と違いサクサクと8巻まで読んでしまいました。
10巻を求めて教会の礼拝の後、中野まで遠征。
2店回りましたがありませんでした。
ただ素敵なポップとパネルはありました。


CIMG1400.jpg

CIMG1402.jpg


家族が東京駅まで行くというので本屋があったら見てきてと頼みました。
丸の内の丸善に1冊だけ残っていたとか。
ついでにTBSショップがあるけど何かいるというメール。
焼きそばせんべいとキューピーを頼みましたがキューピーはないとのこと。
蘇我伊織キューピーならあるというのでそれも。


CIMG1411.jpg


コウノドリ第3話
http://soratobugo.web.fc2.com/konodori03.html
| 2015.11 |
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

shalala

Author:shalala
FC2ブログへようこそ!

最新記事

月別アーカイブ

リンク

最新コメント

FC2カウンター

ページトップへ