fc2ブログ

ギャップ

2016.11.26 07:30|GO
雪の日の朝刊に年末ジャンボの全面広告。
そして朝のイベントに登場した剛さんは白いタートルネックで
長髪髭の頃、タカさんに人殺しといわれた人とは別人のような可愛さ。


161124c.jpg


161124a.jpg


ゆうがたサテライト20161124




はやドキ!20161125




めざましテレビ20161125




ZIP!20161125





そして同じ日に発売された「GQjapan」の写真は宝くじの可愛いキャラとはまた違う色っぽさ。
色々な役を演じ、色々な顔を見せる綾野剛さんのギャップにファンは虜になります。
それにしてもこんなにたくさんの写真をネットにUPしてよいのでしょうか。
あまりの大サービスですが、もちろんちゃんと本も買いました。



GQ1701a.jpg


GQ1701b.jpg


GQ1701c.jpg


GQ1701d.jpg


GQ1701e.jpg
スポンサーサイト



年末ジャンボ宝くじ

2016.11.16 07:15|GO
ジャンボ宝くじの種類は5種類

グリーンジャンボ宝くじ(2~3月)
ドリームジャンボ宝くじ(5~6月)
サマージャンボ宝くじ(7~8月)
オータムジャンボ宝くじ(9~10月)
年末ジャンボ宝くじ(11~12月)

綾野剛さんは2016年のドリームジャンボからCM出演しています。
「新宿スワンⅡ」の撮影が3月に終わり、金髪から黒髪になり
そのあと髭を生やし髪を伸ばし始めます。
蜷川幸雄さんが5月に亡くなり、葬儀の時は髭を剃っていました。
6月11日の映画「64後編」の舞台挨拶の時もまだ髭がなく
6月25日の映画「日本で一番悪い奴ら」の舞台挨拶の頃にはまた髭を生やし始めていました。
7月5日に映画「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」のセレモニーには髭があり
公開されたメイキングでも髭がありました。

ジャンボリオンの綾野隊員は髭がないので「新宿スワンⅡ」撮影直後か
5月中盤から6月前半までの時期に限られます。
なので撮り溜めしているのかと思っていたら
所さんとは今度で4回目の競演とのこと。
撮り溜めでも作品的には4本目ということでしょうか?
年末ジャンボは明らかに最近だと思いますが。

ジャンボリオンの敵がプチすぎて可愛いですが
全滅させて地球防防衛団の役目は終了。
綾野隊員は職を失い来年のグリーンジャンボから
全く新しいシチュエーションのCMが見られそうで、それも楽しみです。

「新宿スワンⅡ」では金髪に馴染むために撮影の2週間前から金髪にしていたと言ってますが
髭は9月から撮影された「武曲」のためで、その映画に対する強い思い入れを感じます。

役者さんは、常に過去、現在、未来を同時に生きているんですね。
今現在の仕事があるのに、1年前に撮影した作品のことを
昔語りではなくつい最近のことのように話し、その間に次の作品の準備をしているわけです。
「日本で一番悪い奴ら」撮影時でも、「新宿スワン」の舞台挨拶が残っていたり
さらに次の作品「怒り」のための台本も読みつつ
どこかで「コウノドリ」のためにピアノの練習もしてたと思います。

来年、剛さんは「新宿スワンⅡ」や「武曲」の公開時には熱く語り、
同時に何かの作品に出演していたり準備していたりするのでしょう。


はやドキ!20161115


   

めざましテレビ20161115
















私の使っているプロバイダーのJ:COMが来年1月でWEBSPACEサービスを終了するので
HPが削除されるため表紙のリンクを変えました。

妖かし剛

妖かしの時

また現在過去の動画がリンク切れになっていないYoutube以外
全て見られなくなっています。
需要があるかどうかわかりませんが近い日にちのものを
少しずつ復活させていきたいと思っています。

新宿スワンⅡ 情報解禁

2016.11.10 07:33|GO
「新宿スワンⅡ」の情報解禁は11月9日午前4時ということですが
前日発売された「日本映画navi」でキャストなど書かれていたのでおもわず購入してしまいました。
山田孝之さんが抜けてどうなるかと思ったら意外にも浅野忠信さんが敵役だったので
驚いたと同時に嬉しかったです。
前回のバーストチームはもちろん、椎名桔平さん、要潤さん、上地雄輔さん、広瀬アリスさん、高橋メアリージュンさん
結構、豪華なのでワクワクしてきました。

「新宿スワン」は真虎さんの復讐が完結し、アゲハが刑を終えて戻ってくるという
感動のラストがなければ終われないと思うのですが
今回のストーリーには、そのような動きはなさそうです。
社長としては、あわよくばもっと続けたいと思っているのでしょうか?

剛さんが主役で、カッコよく暴れまわるのは良いのですが
私の好みとしては、きれいでしっとりとしたほうが好きなのと
剛さんも龍彦と年がどんどん離れていくし、
髪が傷むと言っていた金髪ボンバーにしなければいけないし
本当は、この辺で終わりにしてほしいのですが
でも、真虎さんやアゲハのことを考えると中途半端になってしまうし複雑です。

ちょうど前回「魁!男塾」のメイキングのモニターチェックでの恥ずかしそうな剛さんを載せましたが
「映画navi」ではモニターカメラの前に堂々と座る剛さんがいました。
園監督も「あいつは『愛のむきだし』(2009年1月31日公開)から8年でここまできたんだよな」と
呟いていたとありましたが、本当にモニターチェックが物語っています。



_16-11-10_No-000.jpg



201611-映画navi


はやドキ!20161109



めざましテレビ20161109




ZIP!20161109



敵役

2016.11.08 08:02|GO
「 闇金ウシジマくん ザ・ファイナル」は剛さんが出ていなければ見ることのない映画だったので
それほど思い入れもなく、とりあえず前情報もなく見ましたが
敵役の鰐戸3兄弟の三蔵を演じていたのか後で間宮祥太朗さんと知って驚きました。
凶悪なキャラでスキンヘッドの上、鼻から下はスカーフで隠されているので
間宮さんがやる必要もなさそうでしたが、ご本人の話など読むと得るものはあったようです。

「ミュージアム」という映画で妻夫木聡さんがカエル男という役をやるそうで
やはりスキンヘッドになっています。
この役は、やはり妻夫木さんでなければならなかったのでしょうかね。
「ソレダケ」の剛さんの千手完は登場シーンは少ないものの存在感が凄くて
作品に深みが出ていたとは思います。

綾野剛さんはデビュー作が「仮面ライダー555」の敵役だったので
その後もヒールな役での出演が数多くあります。
「仮面ライダー」のオルフェノクはスーツアクターが演じていたので
素顔の澤田はきれいなままでした。
カエル男の中身が妻夫木さんなのかどうか知りませんが
間宮さんも妻夫木さんもスキンヘッドになっています。

剛さんは「るろうに剣心」の外印でドクロの仮面をつけています。
目が見えるので他の人ではなく、仮面を取れば火傷のある顔でしたが
それが醜く見えるわけでもありませんでした。
「すみれ人形」など変質者の役でしたが剛さん自身は透き通るようにきれいでした。

「魁!!男塾」はなんと「すみれ人形」と全く同じ日に公開されているようです。
2008年1月26日 剛さん26歳の誕生日です。
まだ今の事務所に入っていない頃の撮影ですから
飛燕という役はオーディションで得たのでしょうか。
敵役ですがきれいです。
そして危険なアクションシーンは無名ですからスタントなしでしょうね。
というか危険なアクションOKが採用条件だったかもしれません

そんな頑張ったシーンをモニターで見たいのは当然ですが
当時の剛さんは簡単にモニターが見られる立場ではなかったのでしょう。
監督がモニターチェックしている近くまで行っても自分からは言い出せず
監督に「見たい?」と聞かれて
首を振ったり、頷いたり、手をモジモジさせたり
メチャクチャ可愛いです。


「ソレダケ/that's it」日芸凱旋上映

2016.11.04 07:29|GO
綾野剛さんの映画は、もれなく見たいと
「NANA」のようにたった数秒映るだけでもDVDを借りたのに
「ソレダケ」だけは見たい気が起きませんでした。
ほぼ内容がなく、爆音、剛さんは残虐な悪役と聞いていたからです。

去年、「新宿スワン」と同時期に公開され、
「新宿スワン」は見るならやはり歌舞伎町の新宿TOHOシネマズと何度か足を運んでも、
同じ新宿で上映されていた「ソレダケ」を掛け持ちすると
せっかくの「新宿スワン」の高揚感がダウンしそうで嫌だったのもありますした。

池袋で上映したら行ってもいいかなとか思ってました。
最寄駅から池袋まで普通で6分、新宿まで20分。
それがなんと地元の江古田でやるし、休みだし、
これは「行け」といってるようなものです。

日大芸術学部江古田校舎の前を毎日通勤時に通ります。
11月の3、4、5日は学園祭なので、デカデカと横断幕が貼ってあり
色々担いで道を歩いている学生たちや、公園で何か練習している集団を見かけます。
学園祭の一環として映画部が日芸出身の石井監督を招いて上映したようです。

上映後にトークショーがあるとのことでしたが
上映前にも監督が前に出てきて、「日芸は中退であるけれど呼んでもらえて嬉しい」
また「音が相当でかくて耳栓が必要なほどですから気を付けて」と言っていました。
それを聞いて、即、ティッシュを半分に切りさらに3分の1に畳んでクルクル巻き
両耳に突っ込みました。
ロックのライブでエレカシ以外のバンドも出る時、よくそうします。
エレカシも音が大きいので終わると耳がおかしいと同行した人がよく言ってました。
爆音はティッシュくらいでは小さくなりませが鼓膜をビンビンと震わせる感じはなくなります。

映画は心構えができていたせいか剛さんの役に嫌悪感はなく、
むしろカッコよかったり、可愛かったりしました。
剛さんが出てくるまでさんざん残虐なシーンの連続だったので
意外とあっさりしてると感じました。
一応見ておいて良かったです。
また見たいとは思いませんが。

上映したのは映写設備のある教室で学園祭らしい手作り感の幕がかけてありました。





上映後。石井監督のトークショーがありましたが
映画にも監督にも、思い入れがないので出てきました。
トークショー前に、教室の外で待機する石井監督。

isii.jpg



家族が東京駅で撮ってきてくれたDODAの剛さん。

tokyoeki.jpg



最新の剛さん素敵です。

CwWP_fwVIAA517U.jpg
| 2016.11 |
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

shalala

Author:shalala
FC2ブログへようこそ!

最新記事

月別アーカイブ

リンク

最新コメント

FC2カウンター

ページトップへ