化学的に何か作り出そうとする時、目的のものははっきりしています。。
そこへ向かって、あれこれ試して、その途中で偶然の産物に出会うことはあります。
ネタバレがどうのこうのというのは私には無意味で
結果が分からないまま、進むことにのほうが嫌です。
連ドラが好きじゃないのは、結果が引き延ばされて時間の無駄と感じるからです。
「ハゲタカ」は3話ごとに話が終了するのでとても見やすいです。
第2章の最終話である6話は時間的に終わるのだろうかと思うほどでしたが
見事に色々なものを収拾して終わらせました。
ここまで悪い人はいないという流れが意外でした。
始まる前は沢尻エリカさんが最大の敵になるという振れ込みでしたが
今のところ良き戦友という感じです。
それにしても剛さんのスーツの着こなしがマネキン人形のようにキマっていてカッコイイです。
モーニングショー20180823
ワイドスクランブル20180823
次回からの最終章では現在の2018年。
前にも書きましたが、エレカシと出会ったのが1997年、
その時、エレカシの宮本さんは31才、鷲津は28才。
今でも、1998年お正月の武道館のポスターが部屋に貼ってあります。
あれから20年経った宮本さんは、見た目は流石に老けましたが
ステージ上での動きも声も健在でパワフルです。
そこに鷲津の年の取り方を重ねています。
どういう話になるのかわかりませんが「サムライファンドを辞める」という鷲津の言葉と
docomoの「得ダネ新聞社を辞める」という言葉が重なります。
剛さんは、前しか向いていない鷲津を尊敬すると言っていて相当影響を受けているようです。
単なる転職というシチュエーションではない気がします。
今までの映像を流し、最後に「THANK YOU!」という文字。
docomo的な宣伝のコピーもありません。
携帯会社のCMタレントはみなさん長くやっています。
docomoに関してて言えば、新機種発表の時、一番説明の上手な剛さんですから
会社としても有難い存在で剛さんだけ辞めさせるとは思えないので
もし本当に辞めるのであれば剛さん側からの申し出ではないでしょうか。
安定を求めず、挑戦を続ける鷲津正彦と綾野剛。
CMを辞めるタレントへの感謝と惜別の思いを映像にして公共の電波に流すというのは前代未聞です。
杞憂でありますように
新しい映画に発表もありました。
本も借りてきて読みました。
2作品を合体させるので、どう話が進むのでしょう。
瀬々敬久監督は「64」で犯人を変えています。
剛さん演じる豪士のビジュアルは
長くきれいな指、力仕事などしたことのない男の指
黒目がちな透き通るような目で、田んぼの水を覗き込むようなキラキラした目
杉咲花さん演じる紡のクラスで、彼がカッコいいとほんの一時噂になった時があったが
髪はぼさぼさで、いつも汚れたスウェットを着ている彼に興味を持つものは無くなった。
最初は25才、第二の事件は小説では10年後、映画では12年後で37才。
映画の説明の中に「町へ逃れた豪士が驚愕の行動に出る」とありますが
小説と同じならスタントを使わない剛さんに何事もないよう無事を祈るばかりです。
はやドキ!20180821
サンケイスポーツ20180821

スポーツ報知20180821


そこへ向かって、あれこれ試して、その途中で偶然の産物に出会うことはあります。
ネタバレがどうのこうのというのは私には無意味で
結果が分からないまま、進むことにのほうが嫌です。
連ドラが好きじゃないのは、結果が引き延ばされて時間の無駄と感じるからです。
「ハゲタカ」は3話ごとに話が終了するのでとても見やすいです。
第2章の最終話である6話は時間的に終わるのだろうかと思うほどでしたが
見事に色々なものを収拾して終わらせました。
ここまで悪い人はいないという流れが意外でした。
始まる前は沢尻エリカさんが最大の敵になるという振れ込みでしたが
今のところ良き戦友という感じです。
それにしても剛さんのスーツの着こなしがマネキン人形のようにキマっていてカッコイイです。
モーニングショー20180823
ワイドスクランブル20180823
次回からの最終章では現在の2018年。
前にも書きましたが、エレカシと出会ったのが1997年、
その時、エレカシの宮本さんは31才、鷲津は28才。
今でも、1998年お正月の武道館のポスターが部屋に貼ってあります。
あれから20年経った宮本さんは、見た目は流石に老けましたが
ステージ上での動きも声も健在でパワフルです。
そこに鷲津の年の取り方を重ねています。
どういう話になるのかわかりませんが「サムライファンドを辞める」という鷲津の言葉と
docomoの「得ダネ新聞社を辞める」という言葉が重なります。
剛さんは、前しか向いていない鷲津を尊敬すると言っていて相当影響を受けているようです。
単なる転職というシチュエーションではない気がします。
今までの映像を流し、最後に「THANK YOU!」という文字。
docomo的な宣伝のコピーもありません。
携帯会社のCMタレントはみなさん長くやっています。
docomoに関してて言えば、新機種発表の時、一番説明の上手な剛さんですから
会社としても有難い存在で剛さんだけ辞めさせるとは思えないので
もし本当に辞めるのであれば剛さん側からの申し出ではないでしょうか。
安定を求めず、挑戦を続ける鷲津正彦と綾野剛。
CMを辞めるタレントへの感謝と惜別の思いを映像にして公共の電波に流すというのは前代未聞です。
杞憂でありますように
新しい映画に発表もありました。
本も借りてきて読みました。
2作品を合体させるので、どう話が進むのでしょう。
瀬々敬久監督は「64」で犯人を変えています。
剛さん演じる豪士のビジュアルは
長くきれいな指、力仕事などしたことのない男の指
黒目がちな透き通るような目で、田んぼの水を覗き込むようなキラキラした目
杉咲花さん演じる紡のクラスで、彼がカッコいいとほんの一時噂になった時があったが
髪はぼさぼさで、いつも汚れたスウェットを着ている彼に興味を持つものは無くなった。
最初は25才、第二の事件は小説では10年後、映画では12年後で37才。
映画の説明の中に「町へ逃れた豪士が驚愕の行動に出る」とありますが
小説と同じならスタントを使わない剛さんに何事もないよう無事を祈るばかりです。
はやドキ!20180821
サンケイスポーツ20180821

スポーツ報知20180821


スポンサーサイト