ハゲタカ 第8話
2018.09.10 07:07|GO|
ドラマ「ハゲタカ」終わってしまいました。
その朝、北海道に震度7の大地震。
前日には関西の台風21号の惨状をテレビで見たばかりで
西日本豪雨、猛暑と日本は大丈夫なのだろうかという不安。
企業やスポーツ界などの不祥事を聞くと日本の将来が心配になります。
、
天災に対して人間は無力ですが、人災は人間の力で立て直せるかもしれません。
鷲津雅彦に腐った匂いのするスポーツ界や企業を叩き潰してほしいものです。
折しも最終回の翌日、スルガ銀行が不正融資問題で会長役員など5名が引責辞任し
新しい社長が就任したという映像は「ハゲタカ」を彷彿させるました。
帝都重工は外部から新社長を迎えましたが、スルガ銀行は銀行内取締役からの昇格。
ただし今までは創業家一族支配だったのが唯一創業家外からの社長就任だとか。
鷲津新社長49才、有国新社長52才。
ドラマでは唐突感のあった鷲津新社長就任も現実を見ると納得がいきます。
帝都重工の仕事が最後と言っていた芝野さんは随分お疲れのようでしたが
新生帝都重工の社長になってしまいました。
飯島さんがまだまだやる気満々なので芝野さんも大丈夫でしょう。
第3部はオリジナルですが2話ということもありスピード感があって面白かったです。
28才では普通のスーツ、41才ではスリーピース、49才でダブルのスーツ。
ダブルのスーツは前ボタンを留めるので肩幅が広いのに腰が細い剛さんの
逆三角形が強調されカッコよくて見惚れました。
眼鏡をすると目から下に目が行きますが色白の肌と唇がほんのりピンク色に染まり
本当に色っぽかったです。
続編を望む声も多いですが、このまま続編だと49才でスタートになります。
真山仁さんの新作「シンドローム」は2009年から2011年の東日本大震災にかけての
電力会社の買収劇だそうですが、それだと鷲津雅彦は39才から42才になります。
剛さんの座長力でドラマとは打って変わったアットホームな現場だったそうですが
制作陣にも気に入られたのか先がありそうな思わせぶりなシーンを入れています。
早い段階で撮影が終了したため、途中の視聴率の低迷で続編は難しいかと思いましたが
最終回で2桁に戻して本当に良かったです。
サムライファンドのチームワークは本当に素晴らしかったです。
このチームを再び見たいという気持ちもありますが
このメンバーで別の形のチームのドラマも良いかなとも思います。
今日から「楽園」の撮影が始まるようです。
「楽園」というタイトルは佐藤浩市さんが演じる「万屋善次郎」からは
想像できますが剛さんの「青田Y字路」には楽園のイメージが浮かびません。
善次郎は佐藤浩市さんの父、三國 連太郎さんならピッタリの役で
スタイリッシュな浩市さんがどう演じるのでしょうか。
docomoの「旅立ち編」では剛さんだけ卒業かと思いましたが
全員入れ替わって全く新しいシリーズになるようです。
剛さんだけピックアップされて他のお二人に申し訳ない気がします。
それだけdocomoさんに気に入られ惜しまれていたのでしょう。
「ハゲタカ」の間にHONDA FITのCMが入りましたが
今、HONDAは別の車種のCMをOAしていて他では全く見かけません。
これもHONDAさんがこのドラマのためにFITを流してくれたのかと思うと
感謝でいっぱいです。
その朝、北海道に震度7の大地震。
前日には関西の台風21号の惨状をテレビで見たばかりで
西日本豪雨、猛暑と日本は大丈夫なのだろうかという不安。
企業やスポーツ界などの不祥事を聞くと日本の将来が心配になります。
、
天災に対して人間は無力ですが、人災は人間の力で立て直せるかもしれません。
鷲津雅彦に腐った匂いのするスポーツ界や企業を叩き潰してほしいものです。
折しも最終回の翌日、スルガ銀行が不正融資問題で会長役員など5名が引責辞任し
新しい社長が就任したという映像は「ハゲタカ」を彷彿させるました。
帝都重工は外部から新社長を迎えましたが、スルガ銀行は銀行内取締役からの昇格。
ただし今までは創業家一族支配だったのが唯一創業家外からの社長就任だとか。
鷲津新社長49才、有国新社長52才。
ドラマでは唐突感のあった鷲津新社長就任も現実を見ると納得がいきます。
帝都重工の仕事が最後と言っていた芝野さんは随分お疲れのようでしたが
新生帝都重工の社長になってしまいました。
飯島さんがまだまだやる気満々なので芝野さんも大丈夫でしょう。
第3部はオリジナルですが2話ということもありスピード感があって面白かったです。
28才では普通のスーツ、41才ではスリーピース、49才でダブルのスーツ。
ダブルのスーツは前ボタンを留めるので肩幅が広いのに腰が細い剛さんの
逆三角形が強調されカッコよくて見惚れました。
眼鏡をすると目から下に目が行きますが色白の肌と唇がほんのりピンク色に染まり
本当に色っぽかったです。
続編を望む声も多いですが、このまま続編だと49才でスタートになります。
真山仁さんの新作「シンドローム」は2009年から2011年の東日本大震災にかけての
電力会社の買収劇だそうですが、それだと鷲津雅彦は39才から42才になります。
剛さんの座長力でドラマとは打って変わったアットホームな現場だったそうですが
制作陣にも気に入られたのか先がありそうな思わせぶりなシーンを入れています。
早い段階で撮影が終了したため、途中の視聴率の低迷で続編は難しいかと思いましたが
最終回で2桁に戻して本当に良かったです。
サムライファンドのチームワークは本当に素晴らしかったです。
このチームを再び見たいという気持ちもありますが
このメンバーで別の形のチームのドラマも良いかなとも思います。
今日から「楽園」の撮影が始まるようです。
「楽園」というタイトルは佐藤浩市さんが演じる「万屋善次郎」からは
想像できますが剛さんの「青田Y字路」には楽園のイメージが浮かびません。
善次郎は佐藤浩市さんの父、三國 連太郎さんならピッタリの役で
スタイリッシュな浩市さんがどう演じるのでしょうか。
docomoの「旅立ち編」では剛さんだけ卒業かと思いましたが
全員入れ替わって全く新しいシリーズになるようです。
剛さんだけピックアップされて他のお二人に申し訳ない気がします。
それだけdocomoさんに気に入られ惜しまれていたのでしょう。
「ハゲタカ」の間にHONDA FITのCMが入りましたが
今、HONDAは別の車種のCMをOAしていて他では全く見かけません。
これもHONDAさんがこのドラマのためにFITを流してくれたのかと思うと
感謝でいっぱいです。
スポンサーサイト